和蝋燭の宿 オーベルジュ内子
2017.1.16来館
瀬戸内旅行1日目
小高い山の上に建つオーベルジュ内子
お風呂は地元の方も使う事ができる(有料)
かなり眺めがいい部屋で
桜の季節はとても素晴らしい景色が広がるそう。とーっても観てみたい😍😍
そうは言っても季節は変えられないので冬の枯山を眺める
これがどうしてなかなか楽しい
寒いけど街がよく見える
ガラスは張りの風呂は床暖がしっかり効いていて暖かい
もちろん風呂場以外も
手書きメッセージ添えてあるだけでうれしくなる
部屋の名前はやまざくら
フロントやレストラン、お風呂がある棟と宿泊棟の間は離れていて外を通らないとだめで冬場はかなり寒さ
1番近い部屋なのは有難かった
ウェルカムスイーツ&ドリンクはチョイスできるのが嬉しい
ミニ?パフェとスイートポテトをチョイス
オーベルジュなだけに
かなり美味しいしお茶も色々な種類があり
たーのしー😍😍
そして和蝋燭の宿の名の通り
夕食はろうそくの灯りの中で
ちなみにここはウェルカムスイーツ食べてた所と同じ場所
内子は和蝋燭で有名
ちなみに
大森和蝋燭屋までは車で大体5〜10分くらいかな
アミューズ
暗くてよくわからないと思うけど
かなり美味しかった記憶がある
コロッケリゾットがあった気がする
オードブル
スープ
肉料理
全て美味しくて感動
いくら部屋がよくても料理がだめだともう二度と行く気にならないから
また来たいと思わせる腕前
朝食は洋食か和食から選択
パンが豊富すぎて食べきれないっ!
宿泊棟とフロント棟の入り口
ここの右手に大浴場
近所のお婆ちゃんとか来てて
地元の人と話せてよかった😄
山の上まで登ってくるのばーちゃんにはキツくないか?って思うんだけどみんな頑張って歩いてくるみたい。
それからこの日の宿泊は私達だけだったらしくかなり申し訳ない反面オーベルジュ内子をじっくりゆったり堪能できたので本当に贅沢な滞在だった😂😂またぜひ行きたい!
0コメント